2017年1月25日水曜日

カフェインは寝る何時間前まで飲んでもよいのか?

カフェインには覚醒作用があります。そのため、当然ながら寝る前に飲めば眠りにくくなると考えられます。

一昔前まで、医師も含めて多くの人がカフェインの効果は5時間~8時間でなくなるので、それくらい前までなら飲んでもよいと言っていました。それは本当でしょうか?

カフェインの血中半減期は、健康な人の場合で3~7時間であるというのが定説です。すなわちカフェインを飲んでから3~7時間ごとに血中濃度が半分になるということです。

ということは5~8時間経過しても血中濃度は半分程度にしかならないということになりますね! まだ血液中の半分のカフェインがあるとすれば、効果がなくなるというのはかなり疑わしいのではないでしょうか。









これが半減期を3~7時間と仮定した場合の血中濃度の表です。

半減期が3時間の場合であれば、10時間後に10%となり、かなり効果が減っているだろうということがわかります。

しかし半減期が7時間の場合は、10時間たっても37%のカフェインが体内に残り、15時間経過後でも23%が残ります。すなわち朝飲んだコーヒーの23%のカフェインが夜になっても残っているということです。

健康でない人、薬を飲んでいる人は、さらに長くなる可能性があります。

ここで注意すべき点は、カフェインの血中濃度と覚醒効果の関係性は定かではないということです。血中濃度と覚醒効果が線形に比例しているとは限らないですよね。では、実際の実験結果ではどうなのでしょうか。

米国で行われた研究によれば、睡眠の6時間前にカフェインを摂取した場合でも睡眠に著明な悪影響があったとのことです。

こう考えると、健康な睡眠を保っている人であってもカフェインは朝に飲み、昼を過ぎたらなるべく飲まない方が良いのかもしれません。

ましてや私のように睡眠に大きな障害を抱えている人間はカフェインを一切飲まないくらいの方が良いのでしょうね。私はコーヒー大好きなのでやめるのはかなり難しいですが、カフェインレスコーヒーに切り替えるなどして頑張っていこうかと思います…。

2017年1月11日水曜日

The Curious Expedition - 日本語レビューと攻略


休暇でインド滞在中にネットが全然つながらない状況に陥り、観光も面倒で暇だったのでゲームをいろいろやってました。

The Curious Expeditionという探検ゲームの日本語情報があまりないようなので、ちょっとブログに書いてみることにしました。

このゲームは、19世紀の探検家となりパーティを引き連れて黄金のピラミッドを探すというゲームです。プレイヤーが主に操作することは、どのようなパーティを作るか、どのようなアイテムを持ち込むか、どのようなルートで探検するか、の三点になります。

しかし追加メンバーやアイテムは提示されたランダムな選択肢の中からしか選べないし、マップもランダム生成なので、非常に運の要素が強いゲームです。そのためセーブロードは不可で、一回こっきりの勝負になっています。


そういう意味では、名作ゲームFaster Than Lightとやや近いのですが、Faster Than Lightほどプレイヤーがコントロールすることが多くないので、ちょっと底が浅いです。そのかわり、より気楽にプレイできるのでスキマ時間に遊ぶのにちょうどよい感じです。

探検途中には、敵と遭遇して戦闘になったり、村を訪れて取引をしたり、洞窟や遺跡などを漁ったりするというイベントがありますが、イベントの種類は非常に少なくて残念ですね。

本作の最大の問題点は、戦闘でしょう。戦闘すると、あまり報酬がもらえるわけでもないのに、確実に大きな痛手を受けてしまうという仕組みになっています。戦闘を避けられれば避けられるほど有利になるので、ステルス系の技能を持ったキャラクターが圧倒的に有利です。それがゲームプレイの幅を狭めています。あと戦闘の仕組みはサイコロ頼みで、はっきりいって面白くないです。

そうした問題点のため、いまいちゲーム性は深くはないのですが、味のある8bit風グラフィックと、さくさく動く操作性のため、さくっと気持ちよく楽しめるゲームに仕上がっています。


さてゲームの遊び方ですが、このゲームは操作性が良くできているので、あまり悩むことなくどんどんプレイできるのが良い点です。

基本戦略としては、敵をよけて、コンパスの方向に向かってピラミッドを探すということになります。そのうえで、ほかの探検家と競争するための名誉点を稼ぐため、遺跡か洞窟をいくつか荒らして、いくつかの戦利品を確保することが必要です。

最初はプレイヤーキャラクターをCharles Darwinあたりで始めることになるかと思いますが、そうすると戦闘を完全に避けることは難しいでしょう。そのため、なるべく銃を購入したり、戦闘できるパーティ構成を作ることが必要になります。



しかしプレイヤーキャラクターとしてMary Kingsleyがアンロックされれば、本人のスキルとしてステルスを持っている上に、スタートメンバーのNative Warrirorもステルスを持っているため、敵を怒らせないで通過することが可能です。Native Warrirorのレベルを上げれば、ほとんど戦闘することなくクリアしていけるでしょう。

敵をよけることの次に大事なのが、アイテムスロットの数と、Sanityの値です。

初期からつれているDonkeyのスロット数はミッションの合間で50払えば一つ増やすことができますので、これはぜひやっておくべきです。アイテムスロットが多ければ、水を多数持つことで砂漠のミッションを簡単にクリアできるようになります。ジャングルを通り抜けるにはマチェーテを金で買う必要がありますが、砂漠ならタダで高速に渡れるので有利です。

パーティメンバーはイベントで失われることがありますが、そうなると荷物を持てる数が減って窮地に追い込まれるので、なるべくメンバーが失われる危険があるイベントを避けるべきです。Donkeyはわりと死ににくいので、そういう意味でもスロット数を増やしておくと役立ちます。

Sanityはゲームの基本中の基本ですので、高ければ高いほどいいのは当然です。Missionaryを連れていくことと、チョコレートバーを多数持っていくことでsanityの確保ができます。この点でもMary Kingsleyは初めからチョコレートバーを持っているので有利です。

Shrineを荒らすと地形変動がおこり、最悪の場合は即死するので、どうしてもfameが足りない場合以外は荒らすのは避けるほうが無難です。できればCaveに潜ってMummyを取りましょう。それだと松明を消費する以外にはペナルティはありません。

これでとりあえず初級者モードはクリアできるかと思います。中難易度になると、コンパスが信用できなくなること、戦闘を回避するのに必要なwarriorのレベルが非常に高くなることの二点により非常に厳しい戦いが強いられます。さらにモンスターは異常に強くなってきますので、戦闘になったら即座に逃げるしかないかと思われます…。

先日プレイしていたら中難易度でとても運良く進んでいったのですが、最後の方でちょっとミスを連発し、最後のピラミッドまであと数歩のところで全滅していまいました。残念でした…。